惯用语-「心」と「魂」
惯用语-「心」と「魂」 1、 俗語:心を躍らせる 假名:こころをおどらせる 字面意思:心潮起伏 引申义:欢欣雀跃,期待 例句:子供にころ、誕生日には、どんなプレゼントがもらえるだろうかと心を躍らせた。 还是孩子的时候,总是很期待生日能收到什么礼物。   2、 俗語:心を鬼にする 假名:こころをおににする 字面意思:铁石心肠 引申义:狠下心来,无可奈何而只能 例句:
2018-01-26
日语学习
日语词义辨析:ゆがむ/ひずむ
日语词义辨析:ゆがむ/ひずむ   [共通する意味]  [共通的意思] ★何かの影響や無理な力が加わって物の形が変形する。 ★由于某种影响或是施加了过度的力量使得物体变形   [使い方] [用法] 〔ゆがむ〕(マ五)▽ゆがんだ形 ▽扭曲的外形 〔ひずむ〕(マ五)▽障子がひずむ ▽隔扇走形了   [使い分け] [用法上的区别] 【1】「ゆがむ」は、なんらかの理由で整った
2018-01-26
日语学习
每日一句俗语:か行(1)
  每日一句俗语:か行​​​​​​​(1)   1、 俗语:飼い犬に手を噛まれる 假名:かいいぬにてをかまれる 字面意思:被自己养的狗反咬一口 引申义:养虎为患;恩将仇报;好心不得好报 例句:若いとき手塩にかけた彼が、まさか我が社を乗っ取ろうとするとは。まったく飼い犬に手を噛まれるとはこのことだ。 在他年轻时一手栽培他,没想到竟然要取代我们公司,这真的是养虎为患啊!   2、
2018-01-25
日语学习
日语词义辨析:理由(りゆう)/訳(わけ)/いわれ/ゆえん/由(よし)
日语词义辨析:理由(りゆう)/訳(わけ)/いわれ/ゆえん/由(よし)    [共通する意味]  [共通的意思] ★どうしてそうであるか、そうなったかという事情。 ★为什么会变成这种情况的缘由。   [使い方] [用法] 〔理由〕 ▽理由を問いただす ▽追问理由 ▽反対する理由がない ▽没有反对的理由   〔訳〕 ▽特別に訳はない ▽没什么特别的意思   〔いわ
2018-01-25
日语学习
日语词义辨析:そろそろ/ゆるゆる/ゆっくり
日语词义辨析:そろそろ/ゆるゆる/ゆっくり     [共通する意味] [共通的意思] ★少しずつゆるやかに行動するさま。 ★一点一点缓慢行动。   [使い方] [用法] 〔そろそろ〕(副) そろそろ涼しくなってきた。 渐渐凉快起来了。 〔ゆるゆる〕(副・形動) ゆるゆる歩こう。 慢慢地走吧。 〔ゆっくり〕(副)スル ご飯をゆっくり食べる。 慢慢吃饭。   [
2018-01-24
日语学习
每日一句俗语:な行(1)
1、無い袖は振れぬ ないそではふれぬ 字面意思 没有的袖子挥不起来 引申义 即便想为对方做点什么,但也没办法拿出自己没有的东西。 例句: 援助したいのは山々だが、こちらも経済的に追い込まれている。無い袖は振れないよ。 虽然很想帮助您,但我的经济情况也不好,无能为力啊。   2、泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生 ないてくらすもいっしょうわらってくらすもいっしょう 字面
2018-01-24
日语学习
日语词义辨析:よりほか(は)ない/ざるを得ない
日语词义辨析:よりほか(は)ない/ざるを得ない(ざるをえない)   [共通する意味] [共通的意思] ★当然・必然を表わす。 ★表示当然·必然。   [使い方] [用法] 〔よりほか(は)ない〕 ▽何事も天命だと思うよりほかありません ▽什么事情都只能归结于天命 ▽ここまで病状が進んだのでは、手術をするよりほかないだろう ▽病情发展到这一步,只能动手术了 〔ざるを得ない
2018-01-03
日语学习
日语词义辨析:見事(みごと)/立派(りっぱ)
日语词义辨析:見事(みごと)/立派(りっぱ)   [共通する意味]  [共通的意思] ★見た目や内容がすぐれているさま。 ★外表或内在很优秀。   [使い方] [用法] 〔見事〕(形動) ▽庭の萩(はぎ)が見事だ ▽庭院的萩很美 ▽シュートが見事に決まる ▽漂亮的射门   〔立派〕(形動) ▽立派に出来上がった作品 ▽制作精良的作品 ▽初めてでこれだけできれば立
2018-01-02
日语学习
日语词义辨析:すぐ/じきに/直ちに(ただちに)
日语词义辨析:すぐ/じきに/直ちに(ただちに)   [共通する意味] [共通的意思] ★物事を行うのに時間をおかないさま。 ★不拖延事物行进的时间。   [使い方] [用法] 〔すぐ〕(副) ▽すぐ検査したほうがいい ▽最好马上接受检查 ▽酒を飲むとすぐ顔が赤くなる ▽喝了酒脸就会红 ▽今すぐ来てください ▽请现在马上来   〔じきに〕(副) ▽薬を飲めばじきに
2017-12-27
日语学习
日语词义辨析:ろくに/めったに
日语词义辨析:ろくに/めったに   [共通する意味]  [共通的意思] ★ある事柄がほとんど行われないさま。 ★某件事几乎没有进行。   [使い方] [用法] 〔ろくに〕(副) ▽その犬は弱っていてろくに歩けない ▽这条狗太虚弱了几乎无法行走   〔めったに〕(副) ▽彼とはふだんめったに会えない ▽平时几乎见不到他   [使い分け] [用法上的区别] 【1】
2017-12-25
日语学习
领取试听课 领取试听课 预约公开课 预约公开课
关注微信 微信咨询 微信扫码 微信扫码
QQ咨询 QQ咨询 QQ咨询 QQ咨询
微信扫码 微信扫码