日语词义辨析:見事(みごと)/立派(りっぱ)
[共通する意味]
[共通的意思]
★見た目や内容がすぐれているさま。
★外表或内在很优秀。
[使い方]
[用法]
〔見事〕(形動)
▽庭の萩(はぎ)が見事だ
▽庭院的萩很美
▽シュートが見事に決まる
▽漂亮的射门
〔立派〕(形動)
▽立派に出来上がった作品
▽制作精良的作品
▽初めてでこれだけできれば立派だ
▽第一次能做成这样很棒了
[使い分け]
[用法上的区别]
【1】「見事」は、もともと、見るべき事、見るだけの価値のあるすばらしいことの意で、そこから、物事が文句なく完全なさま、完璧(かんぺき)に行われるさまも意味するようになった。また、「見事合格した」のように、副詞的にも使う。
【1】「見事」原本是指必须要看的事情,或者值得看的意思。之后变成了事物无可挑剔、进行得很完美的意思。还能作为副词使用,比如「見事合格した」(成功考上了)。
【2】「立派」は、どこに出しても恥ずかしくないほど堂々としてすばらしいさま。品物や建物、パーティーなどの催しに使われるときは、豪華な、という意味も持つ。また、「立派に責任を果たす」のように、物事の文句のつけようのない完全さもいう。人間の行為にかかわる事柄に用いられることが多く、「立派な景色」などとはいえない。
【2】「立派」指不会受到任何质疑的优秀。用于物品或者建筑、聚会时,表示“豪华”。还有像「立派に責任を果たす」(出色地完成使命)这样,表示事物无可挑剔。一般用于形容人的行为,不会说「立派な景色」。
使用情况对比表
○:正确
△:不推荐
-:错误
本文由知诸学院你里滴滴原创翻译,转载请注明出处。