日语词义辨析:訳(やく)/翻訳(ほんやく)/訳出(やくしゅつ)
日语词义辨析:訳(やく)/翻訳(ほんやく)/訳出(やくしゅつ)   [共通する意味] [共通的意思] ★ある言語で書かれた文章を、他の言語の同じ意味の文章に移しかえること。 ★将某种语言书写的文章翻译成为相同意思的别的语种文章。   [使い方] [用法] 〔訳〕▽原文に訳をつける ▽给原文加翻译 ▽日本語訳 ▽日语翻译   〔翻訳〕スル▽神曲を日本語に翻訳する ▽将神
2018-02-08
日语学习
日语词义辨析:やせる/こける
日语词义辨析:やせる/こける    [共通する意味]  [共通的意思] ★体についている肉が減る。 ★减少身体上的肉。   [使い方] [用法] 〔やせる〕(サ下一)▽食事を抜いてまでやせる必要はない ▽没必要靠节食减肥 ▽急激にやせた場合には病気を疑うべきだ ▽太过度的减肥可能导致生病   〔こける〕(カ下一)▽徹夜続きで頬(ほお)がこけた ▽连续熬夜让脸变瘦了
2018-02-07
日语学习
每日一句俗语:か行​​​​​​​(5)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(5) 1、 俗语:借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔 假名:かりるときのじぞうがお、かえすときのえんまがお 字面意思:借时笑容满面,还时脸似阎罗。 引申义:借时满脸笑容,还时面目狰狞。 例句:借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔で、あんなに嫌な顔をされるなら、貸さなければよかったと思うよ。 真是“借时满脸笑容,还时面目狰狞”,早知对方会摆一副臭脸,我
2018-02-06
日语学习
「ご尽力」和「お力添え」含义的差别与正确的使用方法是?
ビジネスメールで使える! 「ご尽力」と「お力添え」の意味の違いと正しい使い方とは? 商务邮件中可以用!「ご尽力(您的大力帮助)」和「お力添え(您的倾情帮助)」含义的差别与正确的使用方法是?     「ご尽力」と「お力添え」はビジネスシーンでよく耳にする言葉です。どちらも意味としては「助けること」に相当しますが、実際に使用する際には意味合いも用法も違うことに留意しておきましょう。 「ご尽力
2018-02-05
日语学习
每日一句俗语:か行​​​​​​​(4)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(4)   1、 俗语:雉も鳴かずば撃たれまい 假名:きじもなかずばうたれまい 字面意思:野鸡不啼也不会挨打的 引申义:祸从口出 例句:酒の席だからといって、上司に失言したばかりに左遷されたらしい。雉も鳴かずば撃たれまいというのに、ばかだなあ。 虽说是酒桌上,据说因为跟上司说话说走嘴了而被降职了,正所谓祸从口出,也真够愚蠢的。   2、 俗
2018-02-05
日语学习
「お大事に」是敬语吗?
「お大事に」は敬語? 正しい意味と使い方を知ろう【定型文つき】  「お大事に(保重)」是敬语吗?让我们来了解一下它的意思和用法吧【附有定型文(格式固定的文书)】     体調を崩してしまった人に対してよくかける言葉に「お大事に」があります。普段から何気なく使っている場合が多いものの、その本当の意味は理解できているでしょうか。 对身体不适的人常用的话中有「お大事に」这句,虽然平时很多场合大
2018-02-02
日语学习
日语词义辨析:のんびり/ゆったり/のびのび
日语词义辨析:のんびり/ゆったり/のびのび   [共通する意味] [共通的意思] ★心にこせこせした所がなく、くつろぐさま。 ★内心不狭隘,心宽的样子。   [使い方] [用法] 〔のんびり〕(副)スル▽のんびりと温泉につかる  ▽悠闲地泡个温泉   ▽少しはのんびりしたほうがよい ▽稍微放松下比较好 〔ゆったり〕(副)スル▽ホテルでゆったりとくつろぐ ▽在酒店舒适放松
2018-01-31
日语学习
日语词义辨析:育てる(そだてる)/育む(はぐくむ)/養う(やしなう)/培う(つちかう)
日语词义辨析:育てる(そだてる)/育む(はぐくむ)/養う(やしなう)/培う(つちかう)   [共通する意味] [共通的意思] ★手をかけて、生物の成長を助ける。 ★不辞辛劳帮助生物的成长。   [使い方] [用法] 〔育てる〕(タ下一)▽子供を六人も育てた ▽养育了六个孩子   ▽植木を育てる ▽养树   〔育む〕(マ五)▽新しい生命をはぐくむ ▽孕育新生命  
2018-01-30
日语学习
每日一句俗语:か行​​​​​​​(3)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(3) 1、 俗语:勘定合って銭足らず 假名:かんじょうあってぜにたらず 字面意思:计算没有错误,现金却不够。 引申义:理论与实践不一致。 例句:設備投資による資金の不足で、利益が出ているのに資金が足りなくなることは「勘定合って銭足らず」と呼ばれる。この結果、倒産に至ってしまうのが「黒字倒産」。 由于设备投资导致资金不足,明明有盈余却资金不足,这被
2018-01-30
日语学习
每日一句俗语:か行​​​​​​​(2)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(2)   1、 俗语:火中の栗を拾う 假名:かちゅうのくりをひろう 字面意思:火中取栗 引申义:为了他人的利益,不顾一切冒险做事。 例句:会社の中で「火中の栗を拾う」ことのメリットとリスクについて書いてきたが、いくつか批判もいただいた。 写了在公司“不顾一切冒险”的好处和风险,不过也收到几个批判。   2、 俗语:勝って兜の緒を締めよ
2018-01-29
日语学习
领取试听课 领取试听课 预约公开课 预约公开课
关注微信 微信咨询 微信扫码 微信扫码
QQ咨询 QQ咨询 QQ咨询 QQ咨询
微信扫码 微信扫码