日语词义辨析:差し向ける(さしむける)/差し遣わす(さしつかわす)/遣わす(つかわす)/遣る(やる)/派遣(はけん)
日语词义辨析:差し向ける(さしむける)/差し遣わす(さしつかわす)/遣わす(つかわす)/遣る(やる)/派遣(はけん)   [共通する意味]  [共通的意思] ★人をある場所へ行かせる。 ★让人去某个地方。   [使い方] [用法] 〔差し向ける〕(カ下一)▽追っ手を差し向ける ▽派追手 ▽迎えの車を差し向けます ▽派车去迎接   〔差し遣わす〕(サ五)▽救援に軍を差し遣
2018-02-15
日语学习
日语词义辨析:雇う(やとう)/雇用(こよう)
日语词义辨析:雇う(やとう)/雇用(こよう)   [共通する意味] [共通的意思] ★賃金を支払って人を自由に使う。 ★付钱之后自由支配受雇人。   [使い方] [用法] 〔雇う〕(ワ五)▽従業員を雇う ▽雇佣职工   ▽舟を雇う ▽租船   〔雇用〕スル▽女子を雇用する ▽雇佣女生   ▽完全雇用 ▽完全雇用   [使い分け] [用法上的区别] 「雇う」
2018-02-13
日语学习
每日一句俗语:か行(7)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(7) 1、 俗语:君子危うきに近寄らず 假名:くんしあやうきにちかよらず 字面意思:君子不近危 引申义:有教养的优秀之人会躲避危险;君子不立于危墙之下。 例句:たとえ富と名声があっても、争いを好むような者と彼は決して親しくならない。君子危うきに近寄らずだ。 纵使再有财富和名声,他也绝不会与那些喜欢争斗的人变得亲近,这就是“君子不近危”。  
2018-02-12
日语学习
日语词义辨析:破る(やぶる)/破く(やぶく)/裂く(さく)/引き裂く(ひきさく)
日语词义辨析:破る(やぶる)/破く(やぶく)/裂く(さく)/引き裂く(ひきさく)   [共通する意味] [共通的意思] ★紙や布などに力を加えて、それを部分的または全体的に切れた状態にする。 ★在纸或布上施加力量,使其部分或者全体呈切开状态。   [使い方] [用法] 〔破る〕(ラ五)▽ひなが殻を破る ▽小鸡破壳而出 ▽虎(とら)がおりを破って逃げ出す ▽老虎冲破栅栏逃出
2018-02-12
日语学习
每日一句俗语:か行(6)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(6) 1、 俗语:騏驎も老いては駑馬に劣る 假名:きりんもおいてはどばにおとる 字面意思:日行千里的骏马,上了年纪后行动迟缓,甚至输给劣马。 引申义:无论多么优秀的人,一旦老了之后,就连愚钝的人都比不过了。 例句:もう彼は引退して数十年だもんね。まさに麒麟も老いては駑馬に劣る。 他已经退休十年了,确实是麒麟若马,劣于驽马。   2、 俗语:
2018-02-08
日语学习
日语词义辨析:訳(やく)/翻訳(ほんやく)/訳出(やくしゅつ)
日语词义辨析:訳(やく)/翻訳(ほんやく)/訳出(やくしゅつ)   [共通する意味] [共通的意思] ★ある言語で書かれた文章を、他の言語の同じ意味の文章に移しかえること。 ★将某种语言书写的文章翻译成为相同意思的别的语种文章。   [使い方] [用法] 〔訳〕▽原文に訳をつける ▽给原文加翻译 ▽日本語訳 ▽日语翻译   〔翻訳〕スル▽神曲を日本語に翻訳する ▽将神
2018-02-08
日语学习
日语词义辨析:やせる/こける
日语词义辨析:やせる/こける    [共通する意味]  [共通的意思] ★体についている肉が減る。 ★减少身体上的肉。   [使い方] [用法] 〔やせる〕(サ下一)▽食事を抜いてまでやせる必要はない ▽没必要靠节食减肥 ▽急激にやせた場合には病気を疑うべきだ ▽太过度的减肥可能导致生病   〔こける〕(カ下一)▽徹夜続きで頬(ほお)がこけた ▽连续熬夜让脸变瘦了
2018-02-07
日语学习
每日一句俗语:か行​​​​​​​(5)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(5) 1、 俗语:借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔 假名:かりるときのじぞうがお、かえすときのえんまがお 字面意思:借时笑容满面,还时脸似阎罗。 引申义:借时满脸笑容,还时面目狰狞。 例句:借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔で、あんなに嫌な顔をされるなら、貸さなければよかったと思うよ。 真是“借时满脸笑容,还时面目狰狞”,早知对方会摆一副臭脸,我
2018-02-06
日语学习
「ご尽力」和「お力添え」含义的差别与正确的使用方法是?
ビジネスメールで使える! 「ご尽力」と「お力添え」の意味の違いと正しい使い方とは? 商务邮件中可以用!「ご尽力(您的大力帮助)」和「お力添え(您的倾情帮助)」含义的差别与正确的使用方法是?     「ご尽力」と「お力添え」はビジネスシーンでよく耳にする言葉です。どちらも意味としては「助けること」に相当しますが、実際に使用する際には意味合いも用法も違うことに留意しておきましょう。 「ご尽力
2018-02-05
日语学习
每日一句俗语:か行​​​​​​​(4)
每日一句俗语:か行​​​​​​​(4)   1、 俗语:雉も鳴かずば撃たれまい 假名:きじもなかずばうたれまい 字面意思:野鸡不啼也不会挨打的 引申义:祸从口出 例句:酒の席だからといって、上司に失言したばかりに左遷されたらしい。雉も鳴かずば撃たれまいというのに、ばかだなあ。 虽说是酒桌上,据说因为跟上司说话说走嘴了而被降职了,正所谓祸从口出,也真够愚蠢的。   2、 俗
2018-02-05
日语学习
领取试听课 领取试听课 预约公开课 预约公开课
关注微信 微信咨询 微信扫码 微信扫码
QQ咨询 QQ咨询 QQ咨询 QQ咨询
微信扫码 微信扫码