日语词语辨析:有益(ゆうえき)/有効(ゆうこう)/有用(ゆうよう)
[共通する意味]
[共通的意思]
★あるものや、あることが利益に結びつく性質であること。
★某样东西或者某件事情有与利益挂钩的性质。
[使い方]
[用法]
〔有益〕(名・形動)
▽若者たちに有益な書物
▽对年轻人有好处的书
▽休暇を有益に過ごす
▽有意义地渡过休假
〔有効〕(名・形動)
▽休みを有効に過ごす
▽有效渡过假期
▽有効期間
▽保质期
▽有効成分
▽有效成分
〔有用〕(名・形動)
▽社会に有用な人材
▽对社会有用的人才
[使い分け]
[用法上的区别]
【1】「有益」「有用」は、役に立つことの意。「事務処理向上に有益(有用)な機械」のように、同じように使える場合もあるが、「害虫を食べる有益な昆虫」「答えを導き出すのに有益なヒント」のような場合は、「有用」で置き換えることはできない。「有益」は、直接役に立つ効果を生む場合にいうが、「有用」は、活用した結果として役に立つ場合にいう。
【1】「有益」「有用」是能派上用场的意思,虽然有像「事務処理向上に有益(有用)な機械」这样,两种意思一样的用法,也有像「害虫を食べる有益な昆虫」「答えを導き出すのに有益なヒント」这样的情况,无法替换成「有用」。「有益」是指直接产生帮助效果的情况,而「有用」是指,作为活用的结果起到帮助作用。
【2】「有効」は、ききめがあって、役に立つこと。また、法律上の効果を生じることの意もある。
【2】「有効」指有效果,能起到帮助作用。还有,指生法律效力的意思。
使用情况对比表
○:正确
△:不推荐
-:错误
本文由知诸学院你里滴滴原创翻译,转载请注明出处。