日语近义词辨析:
送る(おくる)/送り付ける(おくりつける)/送り届ける(おくりとどける)/届ける(とどける)
[共通する意味]
[共通的意思]
★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。
★让人和物从自己所在的地方到达目的地。
[使い方]
[用法]
〔送る〕(ラ五)
▽郵便で小包を送る。
▽用邮政寄包裹。
〔送り付ける〕(カ下一)
▽港で友人を送る。
▽在码头送朋友。
▽脅迫状を送り付ける。
▽送恐吓信。
〔送り届ける〕(カ下一)
▽注文の品をお客の家まで送り届ける。
▽把订购的物品送至客人家里。
〔届ける〕(カ下一)
▽書類を取引先に届ける。
▽把文件送至客户那里。
▽贈り物をデパートから届けさせる。
▽让百货商店送达礼物。
[使い分け]
[使用上的区别]
【1】「送る」は、物や人のほか、「合図を送る」「月日を送る」のように、抽象的なものにも使う。
【1】「送る」除了“送”物或人外,还用于「合図を送る(送暗号)」「月日を送る(送走岁月)」等抽象的场合。
【2】「送り付ける」は、一方的に送る意味。
【2】「送り付ける」是单方面送交之意。
【3】「送り届ける」は、送ったあと先方に到着するまでを含む。
【3】「送り届ける」包含送去后到达对方那里这整个过程。
【4】「届ける」は、「欠席を届ける」のように、申し出るの意味でも使う。
【4】「届ける」还用于“提交、提出”之意,比如「欠席を届ける(请假)」。
使用情况对比表
○:正确
△:不推荐
-:错误
资料来源:goo辞書
本文为知诸学院原创翻译,转载请注明出处。
翻译:知诸学院 akatuki