日语词义辨析:心細い(こころぼそい)/心もとない(こころもとない)/危なっかしい(あぶなっかしい)
[共通する意味]
【共同的意思】
★頼りなく不安であるさま。
形容靠不住不安的样子。
[使い方]
【用法】
〔心細い〕(形)
▽味方が一人もなくて心細い
没有一个伙伴,心中不安
▽老後が心細い
感觉晚年无依无靠
〔心もとない〕(形)
▽彼一人では心もとない
他只身一人感觉心中没底
▽ふところが心もとない
感觉心中没底
〔危なっかしい〕(形)
▽初戦に勝てるかどうかも危なっかしい
第一场比赛能不能赢都很危险
▽危なっかしい足どりで歩く
踉踉跄跄地走着
[使い分け]
【区分使用】
【1】「心細い」は、頼るものが少ない場合に、「危なっかしい」は、確実性や安定感が少ない場合に、「心もとない」は、その両方の場合に使われる。
「心細い」用在没有依靠的时候,「危なっかしい」用在确定性和安定感少的时候,「心もとない」两种情况皆可使用。
【2】「心細い」は、自分自身のことについていうことが多いが、「心もとない」「危なっかしい」は、他人についていうことが多い。
「心細い」一般都在描述自身情况的时候使用,「心もとない」「危なっかしい」一般在说他人事情的时候使用。
本文由知诸学院原创翻译,转载请注明出处。
翻译:知诸学院 rururu