日语词义辨析:見落とし(みおとし)/看過(かんか)/目こぼし(めこぼし)
[共通する意味]
[共通的意思]
★ある物事を見てはいながら、問題にすることなしにすませてしまうこと。
★没有看见某种事物,就无视问题的情况。
[使い方]
[用法]
〔見落とし〕
▽見落としがないかもう一度点検する
▽再一次检查有没有遗漏
▽致命的な見落としがあって、勝負に負けた
▽有致命的遗漏,所以输了
〔看過〕スル
▽世情の混乱を決して看過することはできない
▽绝对不能对世间的混乱坐视不管
▽それは看過できない問題だ
▽这不是能袖手旁观的问题
〔目こぼし〕スル
▽どうかお目こぼし願います
▽请高抬贵手
▽違反者を目こぼしする
▽对犯规的人睁一只眼闭一只眼
[使い分け]
[用法上的区别]
【1】「見落とし」は、何か問題をよく見れば気づいたはずなのに、つい気がつかないですましてしまうこと。ただし、「大きな見落とし」のように、そうした行為そのものより、その結果気づかれないでいた問題や事柄をさしていうことが多い。
【1】「見落とし」指如果仔细看某个问题的话可以察觉到的却不小心没有察觉到。只是,像「大きな見落とし」这样,比起指行为本身,更多指的是没有看到结果的问题和事件本身。
【2】「看過」は、何か問題になる事柄を目にしながら、結局それに対して何もしないで終わってしまうこと。「看過できない」「看過することができない」の形で用いられる。
【2】「看過」指看过有问题的事件,但是最终没有任何作为就结束的情况。用于「看過できない」「看過することができない」的情况。
【3】「目こぼし」は、何か問題になる事柄を目にしてちゃんとわかっているのに、罰したりせずにすましてしまうこと。「目こぼし」をする主体は、そうした問題の事柄を取り締まったり罰したりするべき立場にある者である。「看過」が、見てはいながらついつい何もせずに終わるという、いわば消極的放任のニュアンスが強いのに対し、「目こぼし」は、ちゃんとわかっていて意図的に何もしないでおいてやるという積極的かつ意図的許容のニュアンスが強い。なお、「目こぼししてもらう」意で、「お目こぼしにあずかる」という言い方をすることもある。
【3】「目こぼし」指明明清楚看到了明白有问题的事件存在,却不进行相应的惩罚。进行「目こぼし」的主体,是对于发生问题的事件要进行取缔和惩罚的人。「看過」指看都没看就什么都没做草草了事,与消极的放任有很大不同的是,「目こぼし」指有强烈的明确特地放任什么都不做的积极意图。所以,「目こぼししてもらう」的意思中,也有「お目こぼしにあずかる」这种说法。
本文由知诸学院你里滴滴原创翻译,转载请注明出处。