2018年も69%もの人がお正月太りに!あなたは何kg増えましたか?アンケート集計結果発表!
2018年也有69%的人有新年肥胖症!你增重了多少kg呢?统计结果大公开!
「年末年始太りについてのアンケート」(サニーヘルス調べ/インターネットリサーチ、全国の18歳以上の男女611名が回答)結果によると、今回の年末年始で太ってしまったという人は 69%!
[有关元旦前后发胖的调查问卷](网络问卷,全国18岁以上男女611人回答)的结果,得出了今年在元旦前后变胖了的人占69%!
今年も約7割の人が年末年始の時期に太ってしまったという結果が出ました。
今年也得出了有大约七成的人在年元旦前后这个时期会长膘的结果。
そして増えた体重はどのぐらいかというと、「増えた」と回答した人のみの平均値は2.11kgです。
如果要问他们胖了多少的话,答案的平均值是2.11KG。
過去5年の平均増量キロ数は以下。
过去五年的平均增加KG数如下。
2014年 77.9% 平均 2.26kg 増加
2015年 71.3% 平均 2.14kg 増加
2016年 68.3% 平均 2.01kg 増加
2017年 60.8% 平均 1.97kg 増加
2018年 69.0% 平均 2.11㎏増加 ←(今年)
このアンケートでは例年、およそ7~8割の人が2kg前後太ったと回答していることから、やはりこの時期の増量を避けて通るのは難しいのでしょうか...
这个问卷每年都会进行,大约都有7~8成的人会回答变胖了。果然在年末这个时期想要不变胖很难吧……
- 2018年の調査結果詳細
问卷详情
【年末年始で増えた体重は?】
[你胖多了少?]
1位 : 2kg増えた(27.5%)胖了2kg
2位 : 1kg増えた(23.7%)胖了1kg
3位 : 3kg増えた(11.7%)胖了3kg
周りの人には気づかれないかもしれないけれど、太ったかな?と自覚できる程度の1~3㎏増という人が、全体の62.9%にも上ります。
虽然周围人的可能察觉不到这个增量,但是有62.9%以上的人能感觉到像1~3KG这种能让自己感觉到“我是不是胖了?”的增量。
一時的な増加ですから、1~2kgであればお正月が終わって通常通りの生活に戻れば体重も自然に戻るので、それほど心配する必要はありません。しかしこの時期だけで3kg増以上となると、集中的にダイエットに取り組んだほうが良いかもしれません。
因为只是一时性的增加,1~2KG的话新年结束回到日常生活中自然而然就会回到正常体重了,所以无需那么担心。但是如果在这个时期增加了3KG以上的话,那还是做一下集中的减肥训练比较好了。
また、増加した体重以上に気を配らなければならないのが、生活習慣の変化です。お腹が空いてもいないのに何かを食べるなど、食べ癖が付いてしまう人もこの時期非常に多くいます。気持ちをリセットし、だらだら食べや口寂しいというだけの理由で何かを食べるのはやめにしましょう。
另外,比起增加的体重本身更应该引起注意的,是生活习惯的改变。有很多人会在这个时期养成明明不饿却总想吃点什么的坏习惯。重整心情,把那种不知不觉就找各种理由掏出零食的习惯改掉吧。
【太ってしまった原因は?】
[变胖的原因?]
- 忘年会で1週間飲み会続きだった(30歳・女性)
- 参加忘年会连续喝了一周的酒(30岁 女性)
- お餅、おせち、ワイン、ビール、日本酒。運動せず飲んで食べて寝ていた(32歳・女性)
- 年糕、节日料理、红酒、啤酒、日本酒。也不运动都是吃完喝完就睡(32岁 女性)
- 仕事がお休みで、お正月は蟹やおせちなど、普段食べない様な物を大量に食べた(38歳・女性)
- 也不用上班,因为过年又吃很多螃蟹啊盆菜之类的,平时不会吃的东西(38岁 女性)
- 忘年会や新年会等、鍋、おせち、フレンチ等外食も多かったです。ジムも忙しさにかまけて2週間以上行っていません。。。(50歳・女性)
- 忘年会以及新年会等等,多在外面吃火锅啊、年菜啊、法餐啊等。健身房也是因为比较忙有两周以上没去过了……(50岁 女性)
このように、食べる量が増えた上に運動量が減ったことが体重増の原因と考えている人が多くいました。「お正月太り」という言葉がありますが、お正月のみならず、12月の忘年会やクリスマスなどで食べたり飲んだりする機会が増えること、しかもその生活がお正月まで続くことが、年末年始の体重増に拍車をかけています。
很多人都认为吃得多了运动却少了是体重增加的原因。虽说有着“新年肥胖症”这个词,但其实不光是新年,年底的忘年会和圣诞节等的节日也是吃喝大增的机会,然后这种吃喝的生活一直持续到了新年,这才加速了元旦前后体重增加的倾向。
美味しく楽しい食事の席を満喫できるのはこの時期の醍醐味でもありますが、更なる体重増加を防ぐためにも、一日も早く生活を元に戻すようにしましょう。
虽然开开心心地享用美食可以说是这个时期的乐趣所在,但为了防止体重进一步增加,尽快恢复到正常的日常作息当中去吧。
【最も年末年始太りをしてしまった年代は?】
[新年肥胖最严重的是?]
年代別(10歳刻み)による増量キロ数
分年龄段(10岁为界)增加的体重数
1位 : 20代(2.41kg増)
2位 : 50代(2.16㎏増)
3位 : 40代(2.14kg増)
20代の増量数が最も多いという結果になりました。
结果就是20来岁这段的增重是最多的。
- 焼肉、寿司、おせち、すき焼き、その他外食多数...家でぐーたら(29歳・女性)
- 烤肉、寿司、年菜、寿喜烧,经常在外面吃饭……回家就躺着不动(29岁 女性)
というように他の世代よりも独身が多いためか、外食や飲み会の機会が多かったり、実家で何もせずに過ごしたりと、太る要素が多いのが若い世代の特徴。
比起其他年龄段,20岁当中单身的更多,在外聚餐和喝酒的机会变多了,回了老家又无所事事,年轻人变胖的原因太多了。
一方既婚者の多い40代以上は、家庭や家族で過ごす人が大多数。
另一方面,大多数40岁以上的已婚者一般会和家里人一起过新年。
- 家族旅行に出かけ、外食で過ごした(46歳・女性)
- 和家里人一起家族旅行,在外头吃饭(46岁 女性)
- カロリーの高い料理やお酒、普段と違う食生活に運動不足なのんびり過ごす日々でした(50歳・女性)
- 会吃喝卡路里很高的料理和酒,过着和平日不同的饮食生活,还要运动不足、是非常悠哉度过的日子(50岁 女性)
やはり普段とは異なる生活になると、太ってしまう人が続出します。
果然过着和平时不一样的生活的话,很多人就会容易变胖呢。
【体重が変わらなかった人は全体の約3割!】
[也有大约三成的人体重不变!]
年末年始は太ってしまう人がほとんどの中、「体重は変わらなかった」と回答した31.0%の皆さんの過ごし方を見てみましょう。
在大家都会变胖的倾向当中,回答“体重没有发生改变”的人也有31%,让我们来看看他们是怎么做的。
- 甘いものや脂っこいものを控えめにしたら体重が増えなかった(35歳・女性)
- 控制住自己不去吃甜食和油腻的东西,这样就不会胖了(35岁 女性)
- おせち料理は食べたけれど、一日一食はマイクロに置き換えていた(42歳・女性)
- 虽然吃了年菜,但是一天只吃一顿的话就能够抵消掉它的高热量了(42岁 女性)
- 年末にダイエットを決意したので、なるべく食べ過ぎないように心掛けた。鍋物の野菜は好きなだけ食べ、炭水化物をいつもよりも控え目にした。運動は殆どしていないが、買物などでなるべく沢山歩くようにした(46歳・女性)
- 因为在年末就决意要减肥,所以时刻挂心着不要吃太多,在吃火锅时就尽量吃蔬菜,碳水化合物吃得比平时都要少。虽然我基本上很少做运动,但是去买东西之类,尽量能走就走(46岁 女性)
食事量や内容、体を動かすことを意識していた人は体重が増えなかったようです。確かにこれらができるようになれば太ることはありませんが、自分で節制するのはなかなか難しいもの。
只要是留心吃饭的份量和内容,有让身体活动起来的意识的人,体重就不太会增加的样子。的确,能做到的话就不会变胖,但是要控制自己还是挺难的。
そこでおすすめなのが、例えば家族や友達にダイエットを宣言したり、インターネットのダイエットサイトやダイエットアプリ、SNS等を利用してダイエットの仲間を探したりなど、周りを巻き込む方法です。1人だけで取り組むよりも成功率が上がりやすいです。
于是比较推荐的方法就是,和家人或者朋友宣言自己要减肥,或者利用社交软件以及网上的减肥网站或者软件,寻找一起减肥的小伙伴,和周围人一起努力。比起一个人瞎费劲效率会高很多。
【2018年の減量目標数】
[2018年的减肥计划]
1位 : 5k(26%)
2位 : 10kg以上(24%)
3位 : 3kg(15%)
中~大幅に減量することを目標にしている人が全体の半数以上!
有着中到大幅减量计划的人占全体过半!
小幅であればダイエット期間も短いため自分の気合だけでも成功しやすいですが、5kg以上を目指すのであれば、上述のように周りを巻き込みつつ、ダイエットサイトやアプリなどのツールを利用すると良いでしょう。
如果是小幅减量的话,时间比较短只要自己有干劲还是很容易成功的,但是目标是5KG以上的话,那还是如上文所说的那样把周围人都卷进来一起努力,或者活用减肥网站和软件吧!
本文由知诸学院lincon714原创,转载请注明出处。