日语近义词辨析:食べる(たべる)/食う(くう)/食らう(くらう)
[共通する意味]
★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。
[共同的意思]
★将食物放入口中嚼碎咽下,填饱空腹。
[使い方]
[使用方法]
〔食べる〕(バ下一)
▽ごはんを残さずに食べなさい。
▽饭要全部吃完。
〔食う〕(ワ五)
▽めしを食ってから出かけるぞ。
▽吃完饭就出门喔。
〔食らう〕(ワ五)
▽大めしを食らって寝てばかりいる
▽吃了很多一直睡。
[使い分け]
[区分使用]
【1】三語は敬意による使い分けをする。「食べる」は最も一般的に用いられる。「食う」は、「食べる」よりはややぞんざいな言い方。おもに男性が同輩以下の親しい者に対して使う。「食らう」は、「食う」よりさらにぞんざいな言い方。
【1】这三个词根据敬意程度来区分使用。「食べる」是最为常见的一种用法。相较于「食べる」,「食う」是稍微有些粗俗的说法。基本上是男性对同辈以下的亲近之人才会使用的词语。而「食らう」则是比「食う」更加随意粗鲁的说法。
【2】「食べる」「食う」は、生計を立てるという意でも使われる。
【2】「食べる」「食う」还可以用于“谋生”的意思。
【3】「食う」は、「この車はガソリンを食う」のように、物が主語のときも使われる。また、「小言を食う」「あおりを食う」「時間を食う」など、慣用表現も多い。
【3】「食う」还可以像「この車はガソリンを食う」(这辆车用汽油)这样用于以物做主语的句子。另外像「小言を食う」(遭责备)、「あおりを食う」(受冲击,受到影响)、「時間を食う」(费时间)这样的惯用语也很多。
【4】「食らう」は、飲むことも表わす。また、「パンチをくらう」のように、身に受けるという意でも使われる。
【4】「食らう」还可以表示喝下。以及可以表示像「パンチをくらう」(挨拳头)这样表示身体上所受到的冲击。
[関連語]
[相关词语]
◆(頂く)
(カ五)「食う」「飲む」の謙譲語。「もう十分いただきました」
◆(いただく)
(カ五)「食う」「飲む」的自谦语。“我已经吃了很多了。”
◆(召し上がる)
(ラ五)「食う」「飲む」の尊敬語。「遠慮なく召し上がれ」
◆(めしあがる)
(ラ五)「食う」「飲む」的尊敬语。“不要客气多吃点。”
◆(食する)
(サ変)漢語的な硬い言い方。日常語として使われることはあまりない。「すでに午餐(ごさん)は食した」
◆(しょくする)
(サ変)生硬的汉语说法。不常作为日常语使用。“已经吃过午饭了。”
◆(突つく)
(カ五)はしで食べ物をとる様子からいう。「鍋(なべ)をつつく」
◆(つつく)
(カ五)用筷子夹取食物的样子。“吃火锅。”
◆(味わう)
(ワ五)うまさを感じながら食べる。「郷土料理を味わう」
◆(あじわう)
(ワ五)一边享受着美味一边吃。“品尝乡土料理。”
◆(啄む)
(マ五)小鳥などが口ばしでえさをつついて食う。「鳥が柿(かき)の実をついばむ」
◆(ついばむ)
(マ五)小鸟等动物用喙啄食食物的样子。“小鸟啄食柿子。”
对比表
文章来源:goo辞書
文章翻译:知诸学院 四季